ハードディスクが「カチッ」「ヒューン」と鳴る

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ハードディスクがけっこうひんぱんに(日に4~5回)、「カチッ、ヒューン」と音をたてる。かなり気分が悪いです。新OSにしてからのような気がします。

二つあるドライブのどっちが鳴っているのか、よくわかりません。めったに使わないセカンドドライブに、たまにアクセスしようとすると「キュイーン」と鳴るならまだしも理解できます。たぶんWindows7さんが気をきかせて勝手にハードディスク休止にしている可能性はある。

調べてみたら電源管理は「バランス」パターンで、え? 20分たつとハードディスクを休止するんだって。気が短い。

使わないときにハードディスクを休ませる利点と、ひんぱんに起動・停止でハードディスクが故障する可能性と、はて、どっちをとるのが正しいか。

電気をくってもいい。回転し続けで熱くなってもいい。何回も「カチッ、ヒューン」なんて鳴らないほうが嬉しいです。(HDDの耐久性にあんまり信頼をおいてないんで)

ということで電源オプションを90分に変更しましたが、ほんとうにこれが原因なのかどうか。めったに使わないセカンドドライブにアクセスするから「カチッ、ヒューン」なのか、それともシステムドライブが何かの理由で鳴っているのか。

切り分けが必要ですね。それでセカンドドライブの電源コネクタを試しに外してみました。さ、これでもまだ鳴るか、鳴りがおさまるか。楽しみです。もしシステムディスクが危ないのなら、早めに予備のHDDを買い込んでおかないと安心できません。