4日前の26日に、サブドライブを外しました。それまでは
■メインドライブ MAXTOR Seagate(80G)
C:システム
D:データ
■サブドライブ Western Digital(80G)
F:緊急用Win2000
G:データ
■E:DVDドライブ
■H:バーチャルドライブ
という構成です。ちょっとディスク数が多すぎるけど、まっいいか・・という感じ。
で、2カ月付きほど前からカチン、ヒューンと音がし始め、ちょうどWin7をインストールしたのとタイミングが同じだったので、かなりOSを疑っていたわけです。こいつ、お節介にも勝手にハードディスクを止めたり入れたりしてるんじゃないか??
しかし切り分けのためにWDドライブを外してから今日で4日。一回も例の異音がしません。うーん、そうだったのか。めったに使わないWDのほうがオシャカになりかかっていたんだ。
いったい買ったのはいつだろう・・・とメモを調べてみると、確かではないですが2002年の可能性が高い。そのうち調子が悪くなったのでいったん外し、その後2006年からまた補助ディスクとして(壊れても大問題にはならない)接続した。
なるほど。これじゃ臨終でも仕方ないですね。早めに手を打って、新しいドライブを購入しておかないといけません。ただし今さら80Gとか100Gも無理だろうし、ま、500Gくらいが妥当なところかな。こんなに大容量は不要なんだけど、プラッタ1枚ならそこそこ速いでしょう、きっと。
どうせ500Gを買うなら、システムディスクにしたいですね。あらためてアプリをインストールするのも面倒なんで、システムをそのままコピーする方法を検討しないといけません。
「システムイメージバックアップ」というのが標準であるらしいけど、使えるかな。
追記: メインドライブはSeagateだった。2007年12月購入分。するとその前のMaxtorは長持ちしなかったのかな。記憶がかなり混乱している。