前回はFirefoxを19にダウングレードして解決。ところがまた発生したので、今度はFlash Playerを10.3にダウングレードして解決。ははは。
要するにイタチごっこみたいなもんで、片方が最新版になるとトラブる。困ったもんです。
それにしても今回、Adobe Flash Player11.7を11.4に落とした(これでも解決するはず)のに、「これはShock Wave Flash 11.4だ」とFirefoxは言い張ります。プラグイン一覧を見ると、ここだけ警告色に染まっている。
Shock WaveもAdobeも同じようなものと思うのですが(たしか買収したんですよね)、いまだに古い名前が登場する。おまけにFirefoxはこの「Shock Wave Flash 11.4」を古いバージョンだから危険だとうるさい。
こうやって書いていても頭が混乱します。ほんと、わけわからん。
そもそもを言うなら、同じ最新版なのにFlash Player11.7がダメで、同じように脆弱性解消バージョンのFlash Player10.3がOKという理由も不明。(Firefoxのプラグイン名ではあいかわらず「Shock Wave Flash 10.3」になっています)
