独眼竜政宗の再放送 第48回 伊達流へそ曲がり

悪巧みがばれ、せっせと防戦の支度をする伊達に対して、秀忠は怒り狂いますが、でもだからといってすぐ成敗におよんでもいいのかどうか。それが得策なのかどうか。

このドラマでは大活躍の柳生但馬が秀忠に進言して、ムチで叩くよりアメ懐柔したほうが賢明でしょう。どうせ血筋の子供はたくさんいるんだから、姪っ子でも嫁にやればいいじゃん。家康が娘を池田輝政に再婚させて、そこで産まれた姫です。

たぶん政宗、内心はホッとしたと思いますが、だからといって二つ返事で承知は沽券にかかわる。もう一押し、ゴネます。血筋とはいえ姪じゃ嫌だ。将軍の娘というんなら考えてもいいんだけど。ほんと、つけあがります。このへんの押しの加減、駆け引き計算が政宗の真骨頂なんでしょうね。

で、無理を通した後は、借りてきた猫のように大人しくなった。身内には「以後は阿呆になるぞ」と宣言。たしかにあんまり牙をむいていると本気で嫌われます。増長は禁物。引き時が肝心。

福島正則との城中での相撲。実際には酒井忠勝という譜代の小大名が相手だったらしい。えーと、後には老中・大老もつとめてる人です。いきなり相撲をいどまれた忠勝さんは迷惑だったでしょうが、逃げるわけにもいかない。堂々と戦って腰車かなんかで政宗をすっ転ばした。どっちも戦国大名です、組み打ちも芸のうち

なぜ急に城中で相撲をいどんだのか。阿呆をよそおった芝居という見方もありますが、あんがい、本気でイタズラしたくなったのかもしれません。酒井忠勝という人、(たぶん)謹厳な人みたいなので、その真面目面をついからかいたくなった。最初のうちは適当にあしらおうと思っていた酒井忠勝も、周囲の野次馬たちがお祭り騒ぎでけしかけるし、「負けたら譜代の名折れじゃ」」とか言いつのるので、最後は本気になった。本気になれば政宗なんて、もう年寄りです。負けるはずがない。

まだ戦国ですね。なんかの本で、この時代の大名とか旗本連中の気分を記録したものを読んだことがありますが、なんというか、みんな乱暴きわまる。ちょっと前まで馬上槍をふるっていた連中です。戦場の匂いが残っていて、完全体育会。大人しく礼儀作法を守るような雰囲気じゃなかったようです。

そうそう。イスパニアに派遣した支倉常長が帰還しました。途中、マニラあたりで国内事情の急変はいろいろ聞いていたと思うので、あえて派手な洋装で帰還というのも不思議です。この後におよんでまだ「イスパニア艦隊派遣の密約は・・・」と言いつのったら、空気をまったく読めない男ということになりますが、ま、ご愛嬌ですか。

ほんと、酷い目にあったもんです。対面しても、可哀相という顔も見せずスッとぼける政宗、さすがタヌキです。常長は蟄居させられて数年後に死んだそうですが、こっそり毒を盛られた可能性も高いですね。

dokuganryu2014.jpgそれにしても、これだけ「ワル」を主人公にしたドラマ、ないですね。反省なき悪謀ドラマなのに人気があって、絶賛された。最近のドラマも、もっともっと悪辣で魅力的な主人公設定があってもいいと思います。何年か前の新選組!とか天地人とかが好例で、近藤勇、直江兼続、もう少し清濁併せ呑む現実的なキャラ設定にしてくれたら、かなり違ったドラマになったと思うのですが。