「蒙古来たる」海音寺潮五郎

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
★★ 角川文庫
mokokitaru.jpg
たぶん、未読。図書館の閉架にあることがわかったのでリクエストしました。

海音寺潮五郎としては、ほさどの小説ではないようです。お決まりのクグツが登場して、そこにペルシャから逃げ込んだ美姫がからむ。忠実な異国の戦士(ほとんど超人)とか、賢い猛犬とか、すばしこく走り回る少年とか、オールスターです。

期待した執権時宗の登場シーンは非常に少ない。時宗という人、偉人なのか凡人なのか、そのへんが疑問だったのですか、あまり解答らしいものはなかったです。相模太郎胆甕の如しと頼山陽は持ち上げていますが、はて、何をして豪胆といったのか。元の使者を斬ったから胆があるということなんでしょうか。

ということで、九州から訴訟で上った若い武士が最初の主役で、悪役として西園寺ナニガシという公家が登場する。この公家にはお決まり、妹の美しい姫がいて、もちろん武士と妹は惹かれあう。

京から鎌倉に舞台が移って顔を出すのは伊予の御家人河野通有。これは史実でもけっこう有名な武士らしいです。中世ふうの気骨と生きざま貫こうとする武将。四国に河野水軍ってのがありましたね。

そしてここでも悪役がいて、これは北条一族赤橋家の弟のナニガシ。海音寺さんらしいのは、西園寺ナニガシにしても赤橋ナニガシにしても、悪いやつだけど知恵はあるし弱虫ではない。西園寺ナニガシは楽器を手にすれば名手だし、赤橋ナニガシも一応の武将ではある。そういえば「平将門」でも仇役の平貞盛とか俵藤太秀郷、魅力的でした。

ただ、彼らは往々にして心根が清々しくない。汚いのは海音寺さん、大嫌いらしいです。

蛇足ながら、池波正太郎がなかなか直木賞をとれなかったのは海音寺潮五郎が猛反対したからということになっています。たしか「卑しいところがある」と言ったような気がしていましたが、ネットで探してもその言葉は発見できず。そこまできついことは言っていなかったのかな。