そういうわけで発信元のルーターにビームフォーミング機能があり(Aterm WG1200HS3)、子機にもある(Archer t3u、Archer T4u Plus)場合、距離があってもかなり電波が通ってくれる。知らなかったなあ。

詳しい解説を読むと、なんか電波干渉を利用して特定の方向を強くするらしい。わからんけど、すごい。ルーターのマニュアル見たら「ビームフォーミング機能を使うためには、何も設定する必要はありません」とあった。最初からそなわってるのね。
だいたいは真面目に書くつもりだけど・・ ・・たまには遊ぶかな。たぶん。いいトシこいたオヤヂです。みんろく。