鎌倉殿の13人

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

めずらしくNHK大河ドラマを(比較的)楽しみにしています。奥さんも珍しく熱心に観ています。

nhk13lords.jpgなんせ北条ですからね。正直、よく知らない。ずいぶん前に、えーと、ナントカいう狂言の若い家元(なんだろうな、きっと)が主役でやった「北条時宗」。

あれも一応は観ました。なかなかに大変な脚本で、大陸で赤マフラーがナニしたり、海賊の娘が脚を出してターザンごっこやったり、いろいろ変でした。それでも、ま、とりあえず前半の3分の1程度は我慢できました。

えーと、あの大河では誰だったか、名前を忘れましたが濃い顔の俳優、そうそう北村ナニガシ・・・北村一輝。あの人の演じた平頼綱が実に暗くてよかったです。大昔の黒沢の天国と地獄の犯人役だった、山崎努か。あれに匹敵する印象でしたね。それで頼綱という名前をおぼえた。

そうそう、また思い出した。たしか渡辺謙が派手な芝居やって死にましたね。執権の最明寺時頼

自分が子供の頃、謡曲やってた父親が鉢木の話なんかしてくれたことがあったような。なぜか最明寺入道が身をやつした坊主姿で諸国遍歴。栃木あたりの雪の中、無理いって泊めてもらった貧乏御家人が鉢の梅と松とあとは・・・竹じゃないよな。ま、燃料がないので鉢の木を抜いて薪にしてしまう。その3本が後になって意外な形で・・・。

思い出したぞ。 痩せ馬の貧乏御家人の名は佐野源左衛門常世。たぶんこの佐野さんの子孫が後世の田沼意知殺害になるんじゃないだろうか()。佐野善左衛門。世間にもてはやされて世直し大明神になった。

うーん、完全にとっちらかってしまった。そもそも意味のない投稿ですからね。いいにしょ。ま、そんなわけで今年は日曜の夜と土曜の昼(再放送がある)はけっこう楽しみです、という話でした。トシとって楽しみがあるのはいいことです。

 

子孫説はマユツバらしい。Wikiで調べたら、そもそも鉢木話がかなり怪しくて、たぶんフィクション。おまけに「世直し大明神」が栃木県の佐野にあるわけじゃないみたいです。こっちは佐野厄除け大師。完全に勘違いでした。