ムーアの法則

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ムーアの法則というものがあります。ゴードン・ムーアという、たしかインテル創業の技術者が言い出した経験則で、大規模集積回路(LSI)は18ケ月くらいで倍の集積率になる・・・というもの。半導体の回路はどんどん細かくなる。製造コストも半分になる。ものすごいスピードで進歩()。

p10flu.jpg「18ケ月」はその後「24ケ月」になりましたが、ま、大差はないでしょう。結果としてLSIの代表格、パソコンのCPUの性能もどんどん上がる。処理性能が2年で倍なら4年たつと4倍。このへんまで進化するとあきらかに手応えが違ってきて、は、速い・・・という感じ。で、我慢できなくなってパソコンを買う。あるいは自作派だったら新しいCPUにする。

ただ実際にはムーアの法則も鈍化しています。もう2年で倍は無理になった。3年かな、4年かな。そういう訳で、最近は「PC買い換えサイクルは4~5年」が一般的でしょう。

私も当初の計画ではこの4月頃に自作PC組み直しを考えていました。たぶん生涯最後のPC自作。システムの核になるCPUはAMDのRyzen 7 7700か7700X。なぜ7000シリーズ?というと、ま、現行CPUと比べて速さがほぼ倍になるからです。価格も比較的リーズナブルだし。

「オーバークロック遊び」から足を洗って、平穏安定に動作するシステムを志向するようになったのが20年ほど前ですか。ずっーと一強だったIntelに対抗するAMD製品で、Athlon 64 3000+というCPU。速度指標(Passmarkの場合)がだいたい300ポイントだった。2005年でした。面白いのでここ20年の使用CPUを表にしてみましたが、確かにほぼ「倍」か「倍々」で買い換えてきたようですね。

 CPU  Passmark
購入
TDP
AMD Ryzen 7 7700? 35000? 2024年? 65W?
AMD Ryzen 5 3600 17841 2020年 65W
Core i5-2500K 4087 2012年 95W
Athlon II X2 250 1069 2010年 65W
Athlon 64 X2 3800+ 623 2007年 89W
Athlon 64 3000+ 303 2005年 67W
AMD Athlon XP 1800+ 195 2002年 51W
Celeron 300A ? 1999年 17.8W

ちなみにTDPとは「Thermal Design Power(熱設計電力)」。ごく大雑把にいうと、ベースになる消費電力量です。だいたいこれが大きくなると、性能はアップする。その代わり比例して発熱も増える。実際にTDPと性能がきれいに比例しないのは、技術革新のおかげです。

(回路あたりの消費電力は非常に小さくなったものの、集積率が高くなるとそれだけ発熱が増える。高TDPかつ小さくて密集=べらぼうに熱い。簡単に100度越えです)

ryzen3600.jpgまたPassmarkはCPUの速度を計る指標です。ちょっと前まではこれが代表的なベンチマークソフトでした。数字が大きいほど高性能です。

で、例にあげたRyzen 7 7000XはTDPが105Wで、熱いので有名なインテルCPUに比べるとわりあい大人しいです。ちょっと頑張った空冷ファンクーラーでも冷却できるのが嬉しい()。それでも105Wはかなり熱いので、あえて性能を少し落としたのが無印の7700でTDP 65W。少し性能ダウンの代わりに発熱量を大きく減らして使いやすくする。面白いCPUです。

ところが困ったことに、春先から大円安の進行が始まりました。アベとクロダの置き土産。あれよあれよの高騰で、1週間で2割くらい上がったかな。ただでさえRyzen関連はマザーボードもメモリも安くないのに、肝心のCPUがアホみたいに高くなったんで、さすがに中止。様子見モードに変更しました。

落ち着いてみると、うーん、タイミングが悪いんですね。というのは今年の後半あたりにAMD Ryzenの新しい製品が発表になるらしい。Ryzen 9000シリーズ。これがかなり優秀で、ウワサ半分、たぶんウソでしょうけど「40%増」とかいう数字も踊っている。たぶん6月頃にはAMDのCEO リサ・スーというおばはんがスピーチするはずで、ある程度の詳細がわかるはず。性能。速度。TDP(発熱)。価格。などなど。

せめてその発表までは待つか・・・という状況なわけです。

ということで、待っています。待っていると、うーん、つまらないですね。

つまらないです。

この半導体の技術革新に日本はついていけなくなった。世界のトップと比べると微細化技術ではもう何周遅れになるのか。それなのに経産省はまだ「一気に追いつく」とか強がって新工場建設とか。やめればいいのに。
日本の半導体産業がダメになったのは政府の責任だろうと思っています。余計な口を出し続けて邪魔ばかりした、たぶん。
旧通産省指導、護送船団方式で大成功したのは大昔の夢。ナンバーワンだったんですけどね。
空冷ファン → 空冷で間にあわなければ、水冷クーラーです。かなり大がかりになる。