水浸しのご飯しゃもじ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

少し前に泊まったリゾート地のホテル。部屋の設備に文句はないし、景色のいい庭なんかも気がきいていて、早朝に散歩でもすれば(しなかったけど)爽快そうです。ロビーのサービスもまずまず。女性客や子供たちは喜んでいました。

ただ、惜しむらく・・・。

hitorinabe.jpg食堂での夕食。コースの途中で刺身盛り合わせの大皿が出たんですが、その豪華な皿を置く場所がない。こまったサービスのお兄さんが適当なあいた場所に置いていく。で、仕方なく子供が立ち上がって、とりわけ係をつとめました。

連泊なので翌日もまた同じような大皿が出ました。このときは少しベテランがサービス係で、さすがにテーブルの上のあれこれをいったん脇に退避させ、それから大皿を中央に配置。「終ったらまた元にもどしますから」とか言うておりましたが、これが正解でしょうね。

というか、コースを考えた料理長(シェフ)の気配り不足です。あの大きさのテーブルで、あれだけの皿や一人鍋コンロを配置しておいて、その中で大皿をどう置かせようというのか。想像力が足りなかった。

もうひとつ。朝のビュッフェ。ビュッフェだって悪くはないでしょうけど、うーん、なんか想像力が足りないなあ。和風、洋風、客がどういうルートで料理を取っていくのかをたぶん考えていないんでしょうね。だから料理デーブルの配置がなんとも使いにくい()。

だし巻タマゴとスクランブルエッグとウィンナーが同じテーブル。だし巻ならご飯とか味噌汁、漬物の近くが便利だろうし、スクランブルはパンの近くでしょう、きっと。なんか区分けが違う。

nureohitu.jpgそしてきわめつけ。大きなおひつにたっぷりご飯が入っているんですが、横に置いたしゃもじが容器の水にとっぷり浸っている。つまりしゃもじに付着する「ご飯粒」を嫌ったんでしょうね。でも水に浸かったしゃもじには、すで飯粒がベッタリです。このベチャベチャしゃもじをどう使えばいいんだあ。飯粒をこそぎ落としたいが、適当な道具がないし・・。

ビショビショしゃもじで掬ったご飯、もちろんビショビショです。哀しいなあ。

昔、カナダのバンフスプリングスホテル、日本人団体ツアーで人気でしたが、日本人客の朝食は一階だったかの専用ルームでした。入ると大混雑で味噌汁と納豆の匂いがプーンと漂っていて、うん、これじゃ西欧客は別の食堂だろうな。それも仕方ない。

ご飯の巨大なおひつ、横には水びたしのしゃもじが確か3本ほどおいてありました。やはり濡れた白い飯粒がべったりこびりついてる。ああ、あそこで見た光景なんだなあ、

こういうことグチャグチャいうのがトリヨリなんでしょうね、きっと。不機嫌なじいさん